無料の集客ツールGoogleマップ
新型コロナウイルスのせいで、「お客様が減ってしまった」「効率よく集客できなくなった」店舗に集客をしたいけれど「何から手を付ければいいか分からない」なんてオーナー様必見!無料で出来る集客ツール「Googleマイビジネス」はご存知ですか?「Googleマップ」上に店舗のアカウント情報を登録することが出来、SNSのように使うことが出来ます。「Googleマイビジネス」を活用し、リスクゼロでお客様の来店を増やして行きましょう!
また、既にGoogleマイビジネスを運用している方、「Googleマイビジネスの上位化を成果報酬でやります」や「MEO対策」なんて言葉に騙されてはいませんか?実はGoogle社のコアアップデートにより、それらのやり方はすでに古い手法になっています。中には無理やり上位化することによって、ペナルティを受けてしまうことも。正しい知識を付けて、運用体制を見直していきましょう!
そもそもGoogleマイビジネスとは
Googleマイビジネスとは、Googleがユーザーに無償提供しているGoogleマップ上にアカウントが持てるサービスです。HPを持っていない店舗であってもお客様に情報発信が出来るように様々な機能が付いており、上手く運用することで有料サービス並みの効果も期待することが出来ます。
ヒカキンさんが出演したTVCM 「#近所は宇宙だ篇」でもGoogleマイビジネスは大きく取り上げられており、Googleも力を入れているサービスです。2020年7月には今後、SNSのように使えるサービスへ発展させていくという公式発表もありました。
つまり、TwitterやInstagramの公式アカウントを企業・店舗オーナーが持っていて当たり前なように「Googleマイビジネス」もスタンダードになっていくということ。
コアアルゴリズムアップデートによりますます便利になってきているため、この機会にGoogleマイビジネスの運用を始めましょう!
どんな機能があるの?
Twitterは「テキストメイン」やInstagramは「画像メイン」といった特徴があるようにGoogleマイビジネスには「マップ」を中心としたサービスになっています。
TwitterやInstagramは興味関心を醸成させることが得意なのに対し、Googleマイビジネスは「実際の行動」つまり、来店や問い合わせを促すことが得意です。
SNS運用担当の方は、フォロワーの見込み客をどのようにアクションまで繋げるかということに頭を悩ませている方も多いと思いますが、「来店」や「問い合わせ」をすることを前提としているユーザーが集まるのがGoogleマイビジネスのため、潜在層から顕在層へ態度変容するような施策を打つ必要はありません。
顕在層のユーザーが見ているサービスということは、SNSに掛けている労力を少しでも「Googleマイビジネス」に向けることにより、顕在化されているユーザーが直ぐに刈り取れるかもしれないですね。競合がひしめく従来のSNSで勝負するよりも早めのタイミングでGoogleマイビジネスに投資を始めた方が、効果も出やすいです。

Googleマイビジネス機能一覧
- 店舗情報の設定
(営業時間・電話番号・テイクアウト対応・コロナ対策の有無など) - 「クーポン」「イベント情報」「商品情報」の投稿
- 「経路検索」「電話問い合わせ」「予約」機能
- ユーザーのインサイト分析
- クチコミの返信
- 競合他社の投稿アラート
- 簡易ホームページ作成機能
こんなに多彩な機能が搭載しているのに、登録~利用まではお金が掛かりません。さらに上位表示されるようになればSEO対策としても期待が出来ます。

GoogleマイビジネスはGoogle社が非常に力を入れているサービスのため、検索をすると「自然検索」よりも上部に表示されます。SEO対策や検索連動型広告でこの位置の掲載を取ろうとすると月額何十万も掛かってしまいますが、「Googleマイビジネス」であれば運用委託したとしても月額数万円から行える運用会社がほとんど。費用対効果が悪くなっている広告費や無駄な経費があるならば、一部費用を移行してみるのもいいかもしれません。
集客に成功しているところとの差は?
全国大小全ての店舗に対して等しくGoogleから与えられている「Googleマイビジネス」ですが、全く集客が出来ていない店舗と毎月何人も来店を促すことが出来ている店舗と二通りに分かれます。
「上手く行っている店舗」と「上手く行っていない店舗」その差は一体何なのでしょうか。
それはGoogleのアルコリズムに対してどのように運用をすれば、アクティビティを上げることが出来るかを知っているか知らないかという単純な差です。
Googleマイビジネスのアクティビティとは

Googleマイビジネスの「アクティビティ数」とは「経路検索」「電話問い合わせ(電話タップ)」「写真閲覧」など顕在化された行動の数を示す数値です。Googleマイビジネスの運用初心者の方によくありがちな勘違いで、「閲覧数」や「検索数」が増えさえすればいいと思っているというものがありますがそれは大きな間違いです。
運用会社の巧みな手法に注意!
Googleマイビジネスの運用テクニックとして、SEO対策のように施策を施すことで上位表示をさせる「MEO対策」というものが非常に流行りました。その流れの中で上位表示しなければ費用はいらないと謳う「完全成果報酬型のMEO対策」サービスまで出現し、大いに盛り上がっていました。
しかし、Google社のコアアップデートにより、Googleマップの検索結果に「ユーザーの位置情報」が大きく反映されるようになりました。これはユーザビリティを向上させるためです。このアップデートにより、ユーザーがいる地点から近い店舗が優先的に表示されるようになり、運用上での上位化が無意味になってしまっています。また、無理やり上位化させる際どい手法も現在はペナルティ対象となっています。
もし、未だに「上位化での成果課金」や「無理な上位化」をしているようでしたら、その会社は悪徳な運用会社の可能性が大きいため注意が必要です。
アクティビティの増やし方は?
一度コツを掴んでしまえばアクティビティを向上させることは非常に容易ですが、そのノウハウを身に着けるには幾度もトライ&エラーを繰り返していく途方もない時間が掛かります。 また独自で対策をしようとすると人件費の他にツール費なども必要になり高くついてしまいます。
そんな時間も費用もないという方は是非、弊社にご相談ください!
運用・コンサルフィー※参考価格
初期費用: 50,000 円 (一括)
基本料金:月額 35,000 円
ご契約期間: 12 ヶ月契約
※ 料金は税抜き表記です
【特定商取引法に基づく表記】
取得する個人情報の種類 | 弊社は、弊社クレジットカード決済サービス等の導入を希望される事業者等(以下「未加盟店」といいます。) 及び弊社クレジットカード決済サービス等導入済みの事業者等(以下「加盟店」といいます。)より、以下の情報を取得致します。氏名住所電話番号電子メールアドレスその他未加盟店加盟店固有の情報 |
---|---|
個人情報の利用目的 | 弊社は、クレジットカード決済等の事業活動に伴い、 以下の利用目的で、未加盟店、加盟店の個人情報を利用目的達成に必要な範囲内で取得・利用致します。 ◆未加盟店の個人情報の利用目的 1. 弊社サービスに対するお問合せ対応、資料提供のため 2. 加盟店審査、契約締結のため 3. その他、上記に付随・関連する業務遂行のため 4. 以上にかかる本人確認のため◆加盟店の個人情報の利用目的弊社との契約上必要な事務連絡及び事務手続きのため弊社サービスに対する問い合わせ対応,資料提供のためその他、上記に付随・関連する業務遂行のため以上にかかる本人確認のため |
個人情報を 提供されることの任意性 | 未加盟店、加盟店が弊社に個人情報を提供されるかどうかは、未加盟店、加盟店の任意によるものです。 ただし、必要な個人情報を提供いただけない場合、 お問合せに回答できない、弊社との契約締結ができない、弊社からクレジットカード決済等弊社決済サービスを適切に提供できない場合があります。 |
個人情報の管理 | 弊社は、取得した個人情報を取り扱う管理者を置き、適切な方法でこれを管理致します。弊社役員・従業員に個人情報を取り扱わせるにあたっては、 個人情報保護方針を周知徹底し、個人情報の安全管理が図られるよう、適切な監督を行います。 提出頂きました書類等の個人情報は返却いたしませんが、弊社の審査情報管理上の記録・統計資料として所定の期間保管し、当社にて適切な方法で破棄・削除致します。 |
個人情報の開示・提供 | 弊社は、弊社提携カード会社等の決済手段提供者に対して、 加盟店審査や提携カード会社と加盟店の契約締結に必要な範囲内で未加盟店、加盟店の個人情報を提供致します。 以上の場合を除いて未加盟店、加盟店の個人情報を業務委託先以外の第三者に同意なく提供する事はございませんが、法令に基づく場合、裁判所・警察等の公的機関、または弁護士会から法律に基づく正式な照会を受けた場合には、弊社規定の手続きを経た上で個人情報の 提供を行う場合があります。 |
業務委託先の監督 | 弊社は、個人情報の取扱を外部に委託する場合、その契約において、個人情報の管理、秘密保持、再提供の禁止等、未加盟店、加盟店の個人情報の漏洩等なきよう必要な事項を取り決めるとともに、個人情報の安全管理が図られるよう適切な監督を行います。 |
個人情報の開示、訂正、 利用停止等の請求について | 未加盟店、加盟店は、ご自身の個人情報について開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止・消去、第三者への提供の停止)を 求める権利があります。未加盟店、加盟店が開示等を求める場合には下記の個人情報お問合せ窓口までご連絡ください。個人情報について開示等を求める場合の手続の詳細についてご案内致します。弊社は、所定の手続により加盟店から個人情報について開示等を求められた場合、適切な範囲で速やかに対応致します。 |
お問合せ窓口 | 個人情報取扱に関する苦情及び相談等のお問合せは下記の窓口で受付けております。株式会社ユニヴァ・ペイキャスト 個人情報保護管理責任者 お問合せ窓口 電話:03-5797-7934 FAX:03-5545-7520 E-mail:policy@ipservice.jp住所:〒106-0032 東京都港区六本木3-16−35 イースト六本木ビル2F |
【特定商取引法に基づく表示について】
販売事業者名(社名・商号・屋号) | 株式会社CBCコミュニケーションズ |
---|---|
販売事業者所在地 | 愛知県名古屋市中区新栄1-2-8 CBCアネックス6階 |
代表者または運営統括責任者 | 佐々部 浩 |
代表者または運営統括責任者(フリガナ) | ササベ ヒロシ |
連絡先/ホームページ | https://www.cbc-com.co.jp/ |
連絡先/電子メール | info@cbc-com.co.jp |
連絡先/TEL | 052-684-9315 |
販売価格帯 | 25000円~30000円 |
商品等の引き渡し時期・発送方法 | 申込手続完了後、サービス提供開始いたします。 |
代金の支払時期および方法 | クレジットカード・銀行振込 |
商品代金以外に必要な費用 /送料、手数料、消費税等 | 消費税 |
返品の取扱条件/返品期限、返品時の送料負担または中途解約や退会条件 | ≪中途解約・契約解除条件≫ 各プラン契約終了日の10日前までに契約解除のお申し出をいただいた場合、翌月以降のサービス提供料金の請求を停止いたします。 |
不良品の取扱条件 | 特になし |